TAG

日本語

外国人に伝わりやすい話し方のコツ

「明日、空いてる?」 この表現、日本人ならすぐに意味が分かりますよね。しかし、日本語を母語としない人にとっては非常に分かりにくい言い方です。皆さんも日本にいる外国人と話す時、なかなか伝わらず困ってしまうことはありませんか。 簡単な内容なのにうまく伝わらない、その原因は何なのでしょうか。日本語だけでより円滑なコミュニケーションが取れる方法を考えてみましょう。   ①主語を明確にする 私たち […]

日本語ってどうやって勉強するの?
外国人が日本語を学ぶプロセスを解説!

 近年、街のファミレスやコンビニなどで外国人従業員が働く姿を目にすることが多くなりました。中にはコンビニでの複雑な接客もこなし、日本人と変わらない日本語レベルで会話をする外国人の姿も見られます。  今回は、日本語を外国語として学んだ外国人の方の、【日本語学習のプロセス】をお話しします。そもそも日本語の学習は何から始めるのか、英語のように「This is a pen?」から?など、文法的な側面から日 […]

【実践編】外国人に伝わる日本語「やさしい日本語」って?

前回やさしい日本語に関する基礎知識をご紹介しました。 今回は実践編、いよいよ実際のやさしい日本語を学んでみましょう。これを学んでいただけば、きっと会社にいる外国人とのコミュニケーションに役に立つはずです。 「やさしい日本語」を話すための、3つの要素はこちらです。 では一つずつ見ていきましょう。   【単文で話す】 以下の文を見てください。 ・昨日佐藤さんに会ったんだけど、忙しそうだった! […]

外国人に伝わる日本語「やさしい日本語」って?

外国人と日本語を話すとき、「言いたいことがうまく伝わらない」という経験をしたことはありませんか。外国人にわかりやすいように、ゆっくり、はっきり話しているつもりなのに、なぜかうまく伝わらない。これは、仕事で外国人と接する機会のある人だったら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。特に社内に外国人がいる場合、業務内容など重要なやりとりも発生します。そこで日本語がうまく伝わらないと、お互いの仕事 […]