非公開 に関する 正社員 ・求人情報の一部のみをご紹介しております。
詳しい求人情報は、キャリアカウンセリングにお申し込み後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
非公開

【年収最大724万円/3部門No.1】受賞多数の優良企業でインフラエンジニア!中国採用・寮完備 03001

中国現地エージェント採用でインフラエンジニア募集!3部門No.1・ワークライフバランス大賞・プラチナくるみん+認定の受賞多数優良企業。ネットワークやサーバーの運用・保守・監視、PCテクニカルサポート。年収最大724万円、寮完備。
想定年収 ・交通費全額支給、家族手当(対象扶養家族:配偶者1万円、子5,000円、親3,000円/入社2年目より適用)・役職手当、テレワーク手当(諸経費に対する一部補助/社員の声から実現!)・永年勤続報奨金(勤続10年目、同20年目の対象者に支給)・寮完備(自己負担3万5,000円/月・対象者のみ)・資格取得支援制度(合格時の受験費用は全額会社負担)・確定拠出年金(401K)・iPhone貸与(社用携帯)・動画学習アプリ利用可能・カフェテリアプラン(提携企業の商品を格安で購入できます)
予定勤務地 中国(現地エージェント採用)
社宅・寮・住宅手当あり
土日祝休み
外国人活躍中
大手企業

募集要項

仕事の内容

ネットワークやサーバーの運用・保守や監視、PCなどのテクニカルサポートを担当頂きます。

■職務概要
ご経験や入社時期によりプロジェクトを決定します。大手企業での就業が多く、運用系の案件は数年単位の長期に及びます。データセンターの移転に関するプロジェクトや、ハード機器メーカーからの依頼によるテクニカルサポートもあります。また、ご経験に応じ、将来はネットワークやサーバーの構築や設計など、上流工程へチャレンジしていただくなどキャリアアップが可能な環境です。

■働く魅力
充実のバックアップ体制で、成長を応援。全社員貸与のiPhoneで4600本ものコンテンツから自由に学べる動画学習や、さまざまな資格の取得支援など、エンジニアとしてキャリアアップするためのサポートが充実しております。

勤務形態は、同社の正規雇用のエンジニアとして、お客様先に常駐し、プロジェクトに参加していただきます。さまざまなプロジェクトを経験できるので、エンジニアとしてのキャリアパスを描いていきやすい環境です。

必要な経験・能力等

■必須条件
・ネットワークやサーバーなどの運用保守実務経験が1年相当以上の方
・N1相当の日本語力がある方
・ビジネスレベルの日本語が可能な方(電話対応、メール、ドキュメント)

■尚可
・上記業務経験の他CCNAやLPICなどベンダ資格保有者

■プロジェクト例
・SaaS型監視サービスやバックアップサービス等の維持運用業務
・Windowsサーバーの維持保守業務
・某銀行勘定系システム維持保守、JP1/AJSにおけるジョブ作成などの運用業務
・ZabbixやNagiosなどを用いた官公庁ネットワークシステムの運用監視業務

配属先情報

募集職種

インフラエンジニア(中国現地エージェント採用)

学歴・資格

ネットワークやサーバーなどの運用保守実務経験1年相当以上、N1相当の日本語力、ビジネスレベルの日本語(電話対応、メール、ドキュメント)、CCNAやLPICなどベンダ資格保有者尚可

雇用形態

正社員

賃金形態

形態
月給

備考

年収例:400万円…月給28万円+IRP賞与/入社2年目(25歳)、550万円…月給40万円+IRP賞与/管理職/入社4年目(30歳)

試用期間

記載なし

勤務地

中国(現地エージェント採用)

就業時間

9:00~18:00/実働8時間 ※プロジェクトによりシフト勤務あり

休日・その他制度

週休2日制(土日)、祝日休み(※プロジェクトによりシフト勤務の場合があります)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇、有給休暇(全社平均取得日数:11.25日/年・取得率:81%)、産前・産後休暇(実績あり)、育児休暇(取得率:女性100%、男急25%)※2018年実績、セルフケア休暇、傷病休暇(入社後半年間は有給休暇の代わりに取得可能)、アニバーサリー休暇(年次有給休暇取得奨励)、リフレッシュ休暇(勤続10年目、同20年目の対象者に、5日~6日を付与)

選考内容

日本語テスト→書類選考→適性検査(面接までに実施)→面接(基本的には1回、スキルやご年収によっては2回の場合もあり)→内定 *基本は平日の9:00~18:00・応募者のご希望に合わせて平日18:00以降スタートもOK。ご希望によりまた土曜日も対応します。

求人エントリーに進む

企業情報

企業情報 非公開
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、キャリアカウンセリングにお申し込み後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。