お問い合わせ
ホーム / セミナー情報 / 心をつなぐ異文化マネジメント~外国人材と創る、選ばれる職場づくり~

心をつなぐ異文化マネジメント~外国人材と創る、選ばれる職場づくり~

集団研修
外国人採用
心をつなぐ異文化マネジメント~外国人材と創る、選ばれる職場づくり~
本セミナーは終了しました

急速なグローバル化に伴い、日本の職場環境も大きく変化しています。外国人社員との協働は、もはや特別なことではなく、多くの企業にとって日常的な課題となっています。本セミナーでは、異文化理解の基本から実践的なマネジメント手法まで、幅広くカバーします。 本セミナーを通じて、異文化理解とマネジメントの基本知識を習得し、外国人社員とのコミュニケーションスキルを向上させることが可能となっていますので、多様性を活かした職場づくりのヒントを得たい方に最適なセミナーです。

対象者

  • 外国籍人材を雇用している/雇用予定の企業様
  • 外国籍人材が所属する部門/チームのマネージャー
  • 外国籍従業員とのコミュニケーションやマネジメントに課題を感じている企業様

アジェンダ

  1. イントロダクション
    • 今日のテーマ:外国人社員と働く!なぜ異文化理解が必要なのか?)
    • 本セミナーで得られるもの
  2. 異文化理解の基本 -「違い」を知ることから始めよう
    • 異文化理解とは何か?
  3. 外国人材の受け入れについて
    • 外国人材が感じる不安と期待
    • ドラッカーに学ぶ!成果に焦点を当てるマネジメント
  4. 異文化マネジメント – コミュニケーションを円滑にするために
    • 日本人のコミュニケーションの特徴
    • 外国人社員への効果的な伝え方
  5. 異文化コミュニケーション – 相互理解を深めるために
    • ノンバーバルコミュニケーション
    • 異文化理解を深めるためのヒント
  6. まとめ・質疑応答

登壇者

株式会社オフィス・ミクラス 代表取締役社長 安藤芳樹氏
1990年に広告代理店に入社し、讃岐うどんのブランディングに携わる。2000年には「讃岐うどん巡礼88ヶ所企画」で全国広告主連盟広告大賞を受賞。2018年にはベンチャー企業の経営企画執行役員として売上2倍に貢献し、著書「チャートで考えればうまくいく」を出版。
2022年に株式会社オフィスミクラスを設立し、フリーランス研修・ワークショップ講師として独立。現在までにチャート制作枚数は3万枚を超え、伝わる技術、プレゼン、営業力強化など幅広い分野で研修を行い、キッコーマンやパナソニックなど多数の大手企業や公的機関での実績を持つ。

お問い合わせ