お問い合わせ
ホーム / セミナー情報 / 2024年問題に立ち向かう!特定技能外国人ドライバー採用と教育について徹底解説セミナー

2024年問題に立ち向かう!特定技能外国人ドライバー採用と教育について徹底解説セミナー

Japany
日本語教育
試験対策講座
特定技能
登録支援機関・監理団体
自動車運送
外国人採用
2024年問題に立ち向かう!特定技能外国人ドライバー採用と教育について徹底解説セミナー
本セミナーは終了しました
幅広く外国人材を採用する企業の課題解決を行っている株式会社キャムテックと日本語教育を提供している株式会社明光キャリアパートナーズが、在留資格<特定技能>において2024年に職種解禁された自動車運送業=外国人ドライバーの制度説明、採用の流れ、必要な教育、運用のポイントについて解説いたします。 質疑応答の時間も設けており、外国人採用における皆さまの疑問や不安が解消されることを目指しております。

対象者

  • 人事ご担当者様、人事関連業務に携わっている方
  • 人材不足に悩む運送業界の経営者・人事担当者
  • 特定技能制度に興味はあるが、詳細がわからない方
  • 外国人ドライバーの採用を検討している企業

アジェンダ

第1部:【特定技能】自動車運送業の制度解説について 株式会社キャムテック 鮫島様

  • 直近の外国人雇用状況、課題
  • <特定技能>自動車運送業の制度解説
  • 外国人ドライバー採用フローについて など

第2部:外国人ドライバー育成手法について 株式会社明光キャリアパートナーズ 飯田

  • 外国人ドライバー採用に求められる教育内容
  • 就業に必要な日本語要件と教育手法
  • 入社後にも求められる継続出来る日本語教育 など

第3部:質疑応答

登壇者

株式会社キャムテック グローバル事業部 ビジネスソリューショングループ マネージャー 鮫島 慎吾氏
入社後グループの人材紹介・派遣会社として新規顧客の開拓、既存のお客様の採用活動、採用後のフォローを担当。その後、エリアマネージャーを経て同グループキャムテックに転籍、現在はグループ外国人商材の開発や外国人材を採用する企業の課題解決を行っている。

株式会社明光キャリアパートナーズ Global HR Division教育コンサルタント 飯田結女乃

2021年に入社後、特定技能チームで登録支援機関の立ち上げを担当。立ち上げ当初から支援人数は10倍以上、売上は1000万円以上を計上するチームに成長。特定技能人材の支援を行う中で教育の重要性を感じ、教育研修チームへ異動。現在は、教育研修チームの教育コンサルタントとして、教育研修を導入を検討されているお客様への支援やサービス導入後のフォローまで一貫して担当。

お問い合わせ